「意志の力」だけで習慣化するのは、ハードモード
「人生は習慣で決まる」とよく言われますが、なにか習慣づけたいことはありますか?
早起きして朝活、ダイエット、英語の学習…色々あると思います。
どれも習慣化すれば人生を変えてしまうほどの力がありますが、習慣化は一人で頑張ろうとするとめちゃくちゃ難しいです。
意志の力に頼ろうとすると、三日坊主になりがちなのです。
あるとき必ず、「まぁいいや」と思ってしまうんですね。
今回はそんな「まぁいいや」を阻止すべく、5人チームで報告し合って習慣化を目指すという画期的なアプリを見つけたので紹介します。
みんチャレというアプリです。Android、iPhoneの両方に対応しています。
とても合理的な「みんチャレ」のシステム
このアプリでは、チーム内の5人でお互いに報告し合います。
他の人の目があれば、「まぁいいや」という気持ちが起こりにくくなるはずです。
このような緊張感のある状態をピア・プレッシャーといいます。
ほどよいピア・プレッシャーを利用して、みんなで習慣化を目指すというのは心理学的に非常に理にかなっているわけです。
まずはチームに入ろう!
では、まずはチームを選びましょう。
カテゴリーは以下のようになっています。だいたいなんでもあります。
なかったら、自分で作ることもできます!
|
カテゴリーから探す場合 |
|
公式サービスと連携したチャレンジもあります! |
|
キーワードから検索もできます。人気キーワードは上のような感じ。 |
例えば早起きを習慣化したい場合、以下のようなチームがありました。
チームの詳細情報を見てみます。
チームによって、達成事項と報告の仕方、OKの基準が違うので説明文を読んで確認しましょう。
OKの基準がゆるめのチームもあれば、厳格なチームもあります。
入りたいチームが決まったら、「このチームでがんばってみる!」ボタンを押してチームに入ります。
チームに入ったらメンバーとチャットすることができるようになるので、軽く自己紹介しておきましょう。
ちなみにチームはいつでも抜けることができます。
チーム選びについて、あまり深刻に考える必要はありません。
達成報告はどうする?
報告は1日単位で、すべて画像で行います。
以下はチュートリアルの画面ですが、達成すべきことを行ったら、証拠写真を送信します。
そうすると、メンバーが画像右下の肉球マークをタップして承認してくれます。
他のメンバーの達成報告も、肉球マークをタップすることで承認してあげましょう。
このように達成報告、承認し合うことで、その日の達成度が記録されます。
もちろん理想は毎日100%を維持することですが、チームによっては土日は報告・承認お休みのところもあります。
ちなみに、報告をサボっていると数日後に自動的にチームから脱退となります。(日数はチームの設定によります)
健康系チームでは、データの記録ができる
健康系のチームに入ると毎日の報告がそのままデータ化され、「マイデータ」タブで見ることができます。
項目は歩数、体重、睡眠時間、食事です。(下の画像には「食事」は表示されていませんが、後ほど追加されました)詳しくは公式ページへ。
![]() |
出典: https://minchalle.com/news/2019111401/index.html |
まずは無料で十分!
無料プランでは、所属できるチームは1つだけとなっています。
有料プラン(プレミアム)では最大10チームまで所属できるようになります。
最初は無料プランで始めてみて、複数チームに入りたくなったらプレミアムプランを検討すると良いと思います。
私は今のところ無料プランですが、プレミアムプランもそんなに高くないので、やりたいことが増えたら試してみるつもりです。