英語サイトを読むときの必須アイテム! 0.01秒で引ける辞書「Mouse Dictionary」

英語サイトを読むときの必須アイテム

英文記事とかを読んでいると、分からない単語が出てくるときってありませんか?
そんなとき、わざわざ検索窓からGoogle検索をかけるのってめんどくさいですよね。
今回紹介するMouse Dictionaryを使えば、0.01秒で辞書を引けます

これのすごいところは単語にマウスオーバーした瞬間、パッと表示されるところです。
おかげでサクサク英文を読むことができ、ストレスが全くありません。

↓こんな感じ

Mouse Dictionaryの使用イメージ

辞書は右上に表示されますが、読んでいる文章の邪魔にならないように、ドラッグで自由に動かすことができます


導入方法と使い方

導入方法や使い方は以下作者さんのページにわかりやすく書かれています。
Chrome拡張の高速な英語辞書ツールをつくりました(Mouse Dictionary) - Qiita

上記サイトに説明がある通り、基本的には英辞郎の単語データ(¥495)をインポートして使うことになります。

この単語データにはなんと198万9500件入っています。
普通の英文を読むぶんには、引きたい単語が収録されていなかった!ということはまったくありません。
なんなら学術的文書の専門用語とかも大体収録されています。


pdfで辞書を引けるようにする方法

普通のwebページを読むぶんには問題ないのですが、Chromeでpdfを開いてMouse Dictionaryを使おうとしても機能しません(テキストとして認識しません)。

そこで、pdf.jsというツールを利用します。このツールでpdfファイルを開くと文章がテキストとして認識されるようになり、問題なく辞書を引けるようになります。

導入方法は簡単です。以下のページにわかりやすく書かれています。
https://matcha-choco010.net/2018/10/08/mouse-dictionary-pdf/


まとめ

  • Mouse Dictionaryは英語サイトを読む時に便利なChrome拡張機能
  • 導入方法と使い方はここを参照
  • pdfも引けるようにするにはここを参照